生きてるってこういうこと!

#青年海外協力隊としてベトナムで過ごす日々。旅が私を変えてくれた。人が私の心を満たしてくれた。どんな時も自分が自分らしくいれるために大切なことはここに記録しました。

ベトナム人のエネルギー

ベトナムで働きはじめてから、平日と休日の考え方が少しずつ変わりつつある。

日本にいた時。

休日のために働く毎日。そもそも仕事自体に楽しいとか充実感を持たなくなっていた。朝起きると、あー今日も始まるのか。休みたいなあ。なんて

どんよりした気持ちで目覚める。

日曜日のサザエさん症候群はひどく、それは日曜の朝から発症してしまうほど。だから1日がすぐに終わってしまうと思うのが嫌で、外出は避け、家で籠る休日を過ごしていた。私にとっての幸せな休日とは、、、

朝好きな時間に起きること。

好きなものを好きなだけ食べること。

食後の二度寝

ユーチューブを満足するまで見ること。

部屋の掃除と洗濯をすること。

 

これができれば、とりあえず満足できるのだ。

だがしかし、これもルーティン。

毎回、同じことをしていても何の変化もなく、むしろ気分は高まらない。

まあ、救いはこんな生活をしているのは私だけではなく、割と同世代の人は同じような休日を過ごしているということ。

 

だが、ベトナム人の休日は全く違うのである。

そもそも仕事をストレスと感じないのかもしれない。

仕事量や仕事に対するモチベーションが低い分、仕事という物に対する捉え方が大きく違うのかもしれない。

身近な例だと私の職場(学校)は、〜しなければいけない。というのがない。

やりたくなければ、やらなくていいのだ。

それに対して誰も指摘しなければ、文句も言わない。

子供中心ではなく、大人の都合で動く。

絶対なんてないのだ。

この国の違和感。初めはずっと慣れなかった。

だから、仕事中だろうと、家族に会うために家に帰ったり、ご飯を作りに帰ったり、子供の送り迎えで帰ったり。。。

まさに自由。

 

仕事だから〜する

休日だから〜する

と決めないのが彼ら。休日はしっかり休息する。というよりかは、とことん時間を使って楽しむ。方が適当だと思う。

私は休日はいつもより2時間くらい遅く起きるが、ベトナム人の朝は休日であっても早い。

理由は朝のカフェに行くのである。

朝8時ごろから街中のカフェは家族や友達、カップルで大賑わいだ。

こんな活気めいた光景を見るだけで、なんだかエネルギーが湧いてくる。

もちろん日本のようにカフェで一人で仕事。なんて人はほとんどいない。

むしろ休日には絶対仕事はしないのである。

外では、子供の声、人々の笑い声や話し声が響き渡る。

誰も怒りという感情を露わにしないのがこの国?ここフエの良いところだと思う。

こういった時間を惜しまないところ、楽しいことには全力で楽しむ。楽しいか楽しくないか、ということなんて関係ないのかも。

年齢関係なく、その瞬間を楽しもうとするところ。

その瞬間のために、おしゃれをし、朝から美容室でヘアセットをする女性たち。

マナーが悪い若者なんて見たことない。

警察を見ることも、救急車が走っているのも見ない。

もちろん電車の音、機械音、、日本であたりまえのように聴いていた音がない世界。店に入っても誰も。いらっしゃいませ。なんて言わない。

家のドアは前回。いつも誰かが訪れてお喋りしてる。

テレビよりもおしゃべり。携帯よりもおしゃべり。

 

いつからだろうか、一人でいることが必ずしも快適とは思えなくなった。

一人映画。一人散歩。一人カフェ。

なんだかつまらない。ここにいるからそう思う。普段どれだけ自分の周りに人がいるか。そんなことに気づかされる。

 

あー私、良い経験してるな。

休日をもっとアクティブにすごしてみるのもいいな。